12月 - その2 いつもと違うクリスマスショッピング
今年のクリスマスショッピングは... クリック!クリック!
毎年12月になると週末はクリスマスショッピングと称して友人とショッピング+ランチに出かけたり、義妹とは毎年恒例でバーミンガムやノッティンガムなどちょっと遠くまで(といってっも車で45分ほど)買い物&ランチに出掛ていた。
この時期は家族や友人たちと交換するクリスマスプレゼントを買いにくる人たちで街中や大きなショッピングモールは、特に週末めちゃ混みになる。レジに並ぶ列も長い。
歩き回ったり、並んだりした疲れを癒すため(?)、友人や義妹とシッピングに行くと途中カフェでお茶したり、ランチをしながら久しぶりに近況を報告しあったりと、休息タイムがかなり長く入る。
その上、ショッピング中は自分の気に入ったものばかり目に付き、友人に「それいい!それいい!」と助長され結局買うものは自分のものばかりで人のプレゼントを買う時間がなくなってしまうことも多々。人のプレゼントは、また出直すかオンラインショッピングになってしまうのである。
でも私はこの12月のクリスマスショッピングをいつも楽しみにしていた。
街の通りやショッピングモールに飾られたクリスマスのデコレーションやライトを見ると、真っ暗な季節でも気持ちが盛り上がるし、クリスマスの準備でストレスになりがちな時でも友人たちと外出し、美味しい物を食べて楽しい時間を過ごせばストレス解消にもなる。
しかし今年はコロナ規制がかかっているのでこのクリスマスショッピングデーも、もちろんなし!
11月のロックダウンが終わった後のローカル規制がどうなるかわからなかったので、今年はもうロックダウンが終わる11月末からオンライン・ショッピングでプレゼントを買い始めていた。
春~夏のロックダウン1の時、スーパーや日用雑貨のエッセンシャルなお店には長蛇の列ができていたので、小さなものでもオンライン・ショッピングを利用する習慣がついてしまった…。クリック1つで翌日配達してくれる便利さ!
イギリスは日本の宅配便サービスほど進んでなくて、1時間ごとの宅配の枠など詳細な配達時間設定はなく、よくて午前中配達か午後配達かが選べるくらい。
それでも大抵のクーリエ会社には翌日配達があるので、クリスマスにまで間に合えばこれで十分!
最近はアマゾンUKでもお味噌やキッコーマンの醤油、料理酒なども売っているので、切れそうになったらアマゾンプライムのアカウントを使って日本の食材も無料翌日配達してもらって助かっている。
今年は親族に渡すほとんどのプレゼントもアマゾンでオーダーした。
義父はたいていの物は持っていて、これといった趣味もあまりないので何をあげていいかアイデアがなく、ギリギリまで何も買ってなかったが、「今オーダーすればクリスマス前までに届きます」と書いてあったインテリア用品を注文した。
と、なんでもかんでも居間でコーヒーを飲みながら簡単にネットでオーダーできてしまって、オンライン・ショッピングアディクト(中毒)にならないか不安になってきた…。
12月に入ると、クリスマスプレゼントや日用品のデリバリーがかなりの頻度で届いたので、どのくらいデリバリーの箱がたまるか集めてみた。
3週間くらいで山のように…!
この山のようなデリバリーの箱を見ながら、
「私はショッピング中毒ではなく、これは全部必要な物よ…。」と心の中で言い聞かせた。
「でもデリバリーが増えたことで増やしてしまったカーボン・フットプリントさん、ごめんなさい」とも…。
11月に始まった全国ロックダウン2が終わるとレスター市はTier3の規制がかかった。
カフェやレストランは相変わらず閉まったままだが、リテールのお店は再開していいことになったので、久しぶりに街に行ってみた。
クリスマスプレゼントのほとんどはネットで買ったけれど、足りないものや、何か掘り出し物がないか見てみようと思って。
それにまたいつロックダウンになってお店も閉まるかわからない。
倒産しかかっているファッションチェーンもあると聞いていたので、お店自体が街から消えてしまう前に最後に見てみたかったのもある。
いつもなら12月の週末はショッピングセンター併設の駐車スペースを探すだけでも一苦労なのだが、駐車場はそれほど込んでなく簡単に駐車できた。
街中も人出はあるものの、やはりいつもの12月に比べたらそれほどでもなく、お店のレジも長蛇の列は見られなかった。
「やっぱりみんな人ごみを避けてるのかしら~?」
「それとも、みなオンラインショッピング中?」
と思いめぐらしながら街を歩いた。
毎年、市が飾る街の真ん中にあるクロックタワーのクリスマスツリーは今年もちゃんと飾られていて、これが唯一クリスマスのムードを醸し出していた。
お店が開いてくれたのは嬉しいのだが、カフェやレストランが閉まったままなので、シャッターが閉まっている店舗がたくさんあり、ちょっと寂びしい感じがした。
それに開いてるカフェはテイクアウトのみだけなので、座れるところがない。
休憩するところもないので、私は必要なものだけ買ってすぐに家に帰った。
何だかいつもに比べて味気ないショッピングデーだった。
今年は友人たちとクリスマスショッピングに行ったりランチできない代わりに、やっぱり居間でルームウェアを着たままコーヒー片手にクリックしながらショッピングするのが一番よさそう!
しかし、最近私がラップトップのPCに向かっていると、「次はいったい何をオーダーしてるのやら~??」と言わんばかりに心配そうな表情をしている夫が少々気にかかる…。:(